『DJM-Sシリーズ』『Numark Scrach』『RaneSEVENTY』 ヒップホップスクラッチミキサー機能比較!!

つい最近PioneerDJから急遽DJM-S5が発表されましたね!
SCRATCH CUTTERなどの機能が追加され、電源はなんとUSB-Cのバスパワー駆動といった勝負に出た新製品でした!

そこで一度

DJM-SシリーズNumark ScrachRaneSEVENTYなどのいわゆるスクラッチ・バトル向けのミキサーの機能を比較していきましょう!!

 

DJM-S5

DJM-S7

DJM-S11

Rane SEVENTY

Numark scrach

最大外形寸法

245.0 x 363.5 x 107.9 mm

267.0 x 397.4 x 107.9 mm

267.0 x 452.2 x 107.9 mm

285 x 445 x 105 mm

244×306×

84mm

対応ソフトウェア


Serato DJ Pro

Serato DJ Pro,
rekordbox

Serato DJ Pro,
rekordbox

Serato DJ Pro

Serato DJ Pro

MAGVEL FADER PRO

あり

あり

あり

※MAG FOUR

※InnoFADER

On-Board FX

なし

あり

あり

-

-

PERFORMANCE

PAD サイズ

20.6 x 20.6 mm

20.8 x 25 mm

22 x 26 mm

22 x 22 mm

20 x 24.6mm

PERFORMANCE PAD タイプ

クリックあり

クリックなし

クリックなし

クリックなし

クリックあり

USB Bus-powered

あり

なし

なし

なし

なし

スクラッチ

サポート機能

SCRATCH CUTTER,
CROSSFADER HOT CUE

なし

なし

なし

なし

ソフトウェア

S7、S11はRekordboxに対応しています。
S5の対応はSerato DJ Proのみとなっています。
ScrachやSEVENTYも同様にSerato DJのみの対応ですね。

やはり、ヒップホップ系のジャンルではSeratoのシェアが強いようです。

パフォーマンスPAD

こちらに関してはほとんどが『クリックなし』タイプの物が多いようです。
『クリックあり』のタイプはDJM-S5とNumarkScrachのみです。
正直PADの使用感は好みで変わってきますが、主な使い道として
連打など、素早い動きをしたい人は『クリックなし』の方を好んでいる印象が強いです。

逆に『クリックあり』が好まれるのは、押し込んだ感覚がしっかりある方が好きという意見を聞きます。
『クリックなし』タイプは素早い動き向けな分、結構な軽めの押し方でも反応するので誤操作などの事故が怖い方は『クリックあり』タイプを選ぶと良いです!

USBバスパワー

こちらに関してはミキサーでバスパワー電源なのがS5でほぼ初めての試みかと思われます。
したがって様々な検証が必要になってくるので随時別記事などで書いていこうと思います!
続報をお待ちください!
記事が出来たらこちらにもリンクを記載します!!!

スクラッチサポート機能

こちらの機能はDDJ-SB3などにも付いていましたね!
DJM-S5にはなんと8パターンものSCRATCH CUTTERが導入されています!
この機能には様々な意見があるかと思いますが、フェーダーを操作しなくても擦るだけでスクラッチの感覚を楽しめる優れものです!
リズムが取れ、頭出しなどの意識さえ出来ていれば誰でもスクラッチが可能になります!

スクラッチに挑戦したいけど何からやればいいのか全く分からない……

そういった方が初めてスクラッチに挑戦してみるいいきっかけになるかと思われます。

まとめ

まだまだ比較する項目が少ないと思いますので、このブログは随時更新していきます!
「この機能を比較してほしい」等のご意見ありましたら是非ご連絡ください!


関連記事


おすすめ記事

ミュージックハウスフレンズ商品検索


 
 


新着記事

  1. 2024.04.26

    ビートメイク、激安の1万円機材は大丈夫? 比較してみる!【MPC/MPK その他】
  2. 2024.04.24

    MPC徹底比較!キーボード付きからポータブルまで、あなたにぴったりのモデルは!?
  3. 2024.04.24

    MPC KEY 37を実際に使ったデモ動画一覧!

カテゴリー

アーカイブ