希少なホワイトカラーリミテッドモデルが在庫あります!MoogerFoogerのコーラス / フランジャーと、フェイザー&モジュレーション
Moog(モーグ)社は、シンセサイザーの生みの親、アメリカの電子工学博士であるロバート・モーグ博士のメーカーです。
その中でもMoogerFooger (モーガーフォーガー) は、モーグ博士のシンセサイザー技術をエフェクターとしてモジュール化させた製品。
通常に単体のエフェクターとして使っても非常に良い製品なんですが、
モーガーフォーガー同士を組み合わせる。
使い方やアナログシンセサイザーのCV入出力と組み合わせてサウンドを拡張する。
などして、性能を最大限引き出せます。
モーガーフォーガーエフェクトにはギタリストには馴染みの無い略語(VCOやLFOなど)が存在します。
各コントロールはCV(コントロールボルテージ)入力で操作でき、パッチングしたり、ペダルコントロールが可能。
その感動的なサウンドを是非とも体験して頂きたい
更には、当店に在庫がある 3台 は、超レアな真っ白な筺体の物
代理店にも在庫無く、現在では非常に手に入り難くなっています
Moog(モーグ) / Moogerfooger
WOW MF-108M Cluster Flux
– コーラス / フランジャー –
72000円
送料無料
MF-108 Cluster Fluxは、単純なコーラス/フランジャー・ペダルを超える、究極のタイム・モジュレーション・ペダルです。
緻密な揺らぎから完全なる狂気まで、Cluster Fluxは時間と空間の法則を無視します。
この限定バージョンの100%アナログ構成のMoogerfoogerの特長は、振動と音色がにじみ出るディレイ・ラインをベースとしたBucket Brigade Chipを使用していることです。Cluster Fluxは全てのMoogerfooger同様、ずっと長く使えるように作られています。
コーラス/フランジ・スイッチによってだまされないで下さい。Cluster Fluxが風変わりなJetフランジやキラキラしたコーラス音を生み出し、あなたをまっすぐ別次元へと連れ出します。
サイン波、三角波、矩形波、ノコギリ波、逆ノコギリ波、およびS&Hの6つの波形でユニークなサウンドを作りましょう。各々の波形は完全に異なる音楽へのインスピレーションの素となるでしょう。TAP TEMPOボタンであなた好みのLFOの早さをタップしたり、Cluster FluxをMIDIクロックにシンクさせたりしましょう。
正負のFEEDBACKにより、一般のストンプ・ボックスでよく見かけるものよりも、音色および音作りの幅を広げることができます。またこれらによってCluster Fluxを自己発振させることができます。
ディレイ・ラインのエクスプレッションとモジュレーションに、AMOUNTとRATEノブを使ってみて下さい。ビブラートからジャックハンマー(手持ち削岩機)まで、これらのノブによって実現することができます。
ちょっとだけ変化させたいなら、MIXノブを回せば、原音とエフェクト信号の完璧な配合が得られます。
もっとコントロールしたいなら、リア・パネルのCVジャックにMoog EP-2ペダル、CV、あるいは別のMoogerfoogerを接続すれば、Time、Rate、Mix、FeedbackとAmountなどがコントロールできます。
全てのMoogerfoogerと同様、Cluster Fluxはギター、ドラム・マシン、キーボードなど、全ての音源に使うことができます。Cluster Fluxはもちろん、クラシカルなMoogファッションに身を包み、あなたに音楽の楽しさを一生与え続けるでしょう。
Moog(モーグ) / Moogerfooger
WOW MF-103 (ホワイト) 12stage Phaser
– レゾナンス付12段フェイザー&モジュレーション用LFO –
29800円
送料無料
MF-103 12-stage Phaserは、オリジナルモーグモジュラーシンセサイザー、プロフェッショナルラックエフェクターの伝統を引き継ぐものです。
レゾナンス付12段フェイザーとモジュレーション用LFOの2つのモジュラー機能を搭載。
ラインレベルでもインスツルメントレベルでも対応できます。
12-Stage Phaserのパネルには、フェイザーのSWEEP Frequency、RESONACEとLFOのRATE、AMOUNTのコントロールが用意されています。このパラメーターは、エクスプレッションペダルまたは外部コントロールボルテージでもコントロール可能です。LFOのレンジはLO / HI切り替えができ、フェイザーの段数は6と12ステージに切り替えできます。フェイザーの6段分には外部からのモジュレーションが可能なSWEEP INが用意されてバイフェーズエフェクトが可能です。
フェイザーは、その周波数特性にいくつもの山と谷があり、ちょうど櫛(Comb)の歯のようになるため、コムフィルターと呼ばれるフィルターの1種です。フェイザーの周波数を動かすとそれらの山谷が動き、倍音の出方が変化します。これがクラシックな”シュワー”というフェイザー効果になります。
MF-103ではフェイズシフト(移相)回路の数を6段と12段に切り替えできます。
その周波数特性は、6段では谷が3つでき、12段では6つできます。このため2つのモードではサウンドが異なります。さらに、RESONANCEによってフィードバックの量を可変でき、そのサウンドの深さを変えることができます。また、フェイズシフト出力を逆相ミックスしたAUX OUTを用意、AUDIO OUTと併用してステレオ効果を得ることができます。
【限定1台】
Moog(モーグ) / Moogerfooger
WOW MF-108M Cluster Flux
– コーラス / フランジャー –
【メーカー再生品 / 取説無し・アダプター無し】
48000円
送料無料
※※※メーカー再生品※※※
こちらの商品はメーカー再生品となります。
展示・デモで使用された物をメーカー検査の上、再出荷されたものです。
保証に関しましては、キズや汚れなどは保証対応外となり、通常使用が困難な場合のみとなります。
またこちらの商品につきましては取扱説明書・アダプターが不足しております。予めご了承頂きます様、お願い申し上げます。
在庫限りの売り切り商品
気になる方はお早目のご注文をお願いします