DJセット・DMT、サンプラー、オーディオインターフェースなどの接続方法

DJセット(ターンテーブル、CDJ、DJコントローラー)、DTM(サンプラー、オーディオインターフェース、パッド)での音を鳴らす為の説明です。

DJであれば、DJミキサーもしくはDJコントローラーからパワーアンプもしくは
アンプ内蔵のスピーカーへの接続となります。

DTMの場合、DAWがインストロールされたパソコンから直接パワーアンプもしくは
アンプ内蔵のスピーカーへの接続となります。
もしくは、オーディオインターフェースからの接続になります。

DJミキサー、DJコントローラー
オーディオインターフェース
サンプラーの出力側
  アンプ内蔵のスピーカー
パワーアンプ
 setting_pop_06          setting_pop_03
  setting_pop_09
setting_pop_16 setting_pop_11
  setting_pop_19
setting_pop_24 setting_pop_23
setting_pop_28   setting_pop_30 
 

当時の接続例はこちら
古い機材をお使いの場合で、DJソフトなどに録音機能がない場合は上記を参照お願いします。

現状ではDJソフトの録音機能が付いているので、録音機能が無い当時では別途録音用のパソコンを用意したり、MTRやレコーダーを用意していました。

DTMの場合の接続例

基本DTMの場合は、パソコンにDAWをインストールして単にパソコンから出力して
スピーカーもしくは、パワーアンプに接続します。
しかし、それでは音質も良く無いのとレコーディングが出来なかったり不便になります。


そこでこちらのようなオーディオインターフェースを使う接続例となります。
オーディオインターフェースになると高音質になるのもありますが、ギター、マイクなどの入力をするものが増えとても便利になります。
更に、曲を流しながらレコーディングする際の遅延(レイテンシー)を防ぐ機能などもあるのでDTMをする際にはオーディオインターフェースは必需と言ってよいでしょう。

モニタースピーカーの重要性

DJ、DTMも音量、音域、解像度が無いと、とても不便になってしまいます。

DJでは、ミックスする場合、特にロングミックスする場合において次の曲のインから前の曲のアウトまでがスタートからエンドまでミックスが終わるまでしっかり聞き取れることが重要であります。
スクラッチの場合でも低音が出無いスピーカーではバスドラ、キックでのスクッチの時に音が聞きてとれません。

DTMでは、DTMと言ってもとても広いのですが、DJのようにミキシングという作業もあったり、マスタリングで音を決めたりします。シンセで音を決めたり、様々な工程もありますが、これもDJ同様、聴こえない音があっては使い辛いという事になってしまいます。

スピーカーを軽視することにより、使い辛いということになってしまうので
適切なものを選びましょう。

お勧めのスピーカー低価格

■満点レビュー多数■ ProGroup
MS-210J (2台ペア)
– アンプ搭載モニタースピーカー
Marantz
Studio Scope 3
モニタースピーカ 2台1ペア
Pioneer
DM-40 (1ペア)
アクティブモニタースピーカー 

お勧めのスピーカープロの定番

     
     


関連記事


おすすめ記事

ミュージックハウスフレンズ商品検索


 
 


新着記事

  1. 2024.04.26

    ビートメイク、激安の1万円機材は大丈夫? 比較してみる!【MPC/MPK その他】
    MPCとMPKって何が違うの?AKAIのMPCとMPKシ…
  2. 2024.04.24

    MPC徹底比較!キーボード付きからポータブルまで、あなたにぴったりのモデルは!?
    おすすめ!MPC Key 37が限定特価でお得! 【…
  3. 2024.04.24

    MPC KEY 37を実際に使ったデモ動画一覧!
    デモ動画一覧!実際にMPC Key 37を使ってピアノア…

カテゴリー

アーカイブ