【動画あり】ポータブルターンテーブル業界に新たな旋風を巻き起こす?!【Reloop/SPIN】【※8月3日内容更新しました!】
【更新情報】
・2019年08月03日F.D.P DJ School DJ LEGOさんとのコラボレビュー動画追加しました!
・2019年07月24日『フレンズだけの購入特典』お得なセット情報追記しました!
・2019年07月09日『フレンズだけの購入特典』追記しました。
・2019年07月08日 『PT01 Scratchと比べてどうなの』追記しました。
・2019年07月03日 オリジナルレビュー動画追加しました!
Reloopより新しくポータブルターンテーブル「SPIN」が登場!
Reloop(リループ) / SPIN – ポータブルターンテーブル –
ポイント 294還元!
27,250円 (税込:29,430円) 送料無料
※フレンズオリジナルレビュー動画追加しました!【7月3日追記】
※F.D.P DJ School DJ LEGOさんとのレビュー動画追加しました!【8月3日追記】
最大12インチのレコード再生ができる7インチのプラッター、ヘッドシェルを取り付けたトーンアーム、内蔵スピーカー、ターンテーブルの両側に配置できるクロスフェーダー、3つのプラッター速度調整が可能、RCA出力、など、ポータブルターンテーブルとしての機能は充分に搭載!
その中でも要チェックポイントをご紹介していきたいと思います。
目次
- フレンズだけの購入特典 ※7月24日追記しました!
- スマホとBluetooth で接続!
- USBメモリに直接録音
- クロスフェーダーは入れ替え可能?!
- どこでも持ち運んで使える!
- スクラッチネタにも困らない
- PT01 Scratchと比べてどうなの ※7月8日追記しました
- ポータブルターンテーブルに新たな選択肢
1.フレンズだけの購入特典 ※7月24日追記しました!
フレンズで、SPINをご購入頂いた方には、無料でモバイルバッテリーをプレゼント!
※在庫状況によって、カラー・形状は異なります。
充電池でも動いて、外でも使えるのが魅力ですが、充電池を使うにも特種な形のものを用意して、さらに充電器などの用意など意外と大変なんです。
しかし、モバイルバッテリーならその心配はなし!
こちらの方がコスパもよく、他にも活用できるというところから、当店ではモバイルバッテリーを無料でプレゼント!
付属の充電ケーブルでモバイルバッテリーを繋げてのプレーも全然大丈夫です!
フレンズだけのお得なセットも発売中!
Reloop(リループ) / SPIN 撥水バッグ+スピーカー【モバイルスクラッチセット】 |
Reloop(リループ) / SPIN 撥水バッグ+ヘッドホン【モバイルスクラッチセット】 |
![]() |
![]() |
ポイント 354還元! 32,800円 (税込:35,424円) 送料無料 ![]() |
ポイント 333還元! 30,800円 (税込:33,264円) 送料無料 ![]() |
▼Dr.Suzuki スリップマットセット
Reloop(リループ) / SPIN & Dr.Suzuki スリップマットセット
ポイント 311還元!
28,800円 (税込:31,104円) 送料無料
抜群の滑りと安定感をもつDr.Suzuki スリップマットセット!
モバイルバッテリーもついて、野外でも使える!
■Dr.Suzukiって・・・?
世界中のDJに支持され、スクラッチをするDJにとって欠かせないDr.Suzuki製のスリップマット。
そもそも、Dr.Suzuki ってなに?という方の為にご説明致します。
もしあなたがどこかでスリップマットを見たならば、それはおそらくDR.SUZUKI によって作られたものだろう。
1975年より、Dr.Suzuki氏は数多くのスリップマット開発に携わってきた。
(実はそれ以前よりTechnics SL-1200シリーズ付属のラバーマットを手掛けている。)
その卓越した技術と長年の経験を活かし最高のスリップマットを誕生させ、今日ではDr. Suzukiブランドのスリップマットは世界中で愛用されている。
品質に徹底的にこだわり、よりよい製品を生み出すために研鑽を怠らないその姿勢は、日本の古き良き職人の姿そのものである。
世界トップレベルのターンテーブリストD-STYLEとDR.SUZUKIが邂逅を果たし、全てが始まった。
Dr.Suzuki ブランドは2000年初頭に産声をあげる。
D-Stylesは当時市場で販売されていたスリップマットに満足しておらず、オリジナルのスリップマットを製作しようとしていた。
そこでstokyoは、D-StylesとDr. Suzukiの両者を引き合わせ、スリップマットの製作を企画。
長きにわたって施行錯誤を重ねた結果、世界中で愛用されるまでになるスリップマットが誕生したのである。
スクラッチやビートジャグリングに特化したものや、DJミックスに特化したもの、7インチ用なども開発されており、その多彩なラインナップを取りそろえる唯一無二のスリップマットブランド。
■スリップマット なんで必要?
では、なぜこのスリップマットが必要なのでしょうか?
まず、スリップマットとはプラッターの上に置く布性のシート(マット)です。
これを敷くことにより、レコードを動かすときにマットが滑って、レコードが動かしやすくなります。
さらにその下にスリップシートと呼ばれるビニールのシートを敷くとさらにすべりが良くなり、スクラッチなどもやりやすくなります。
SPIN には最初からスリップシート、スリップマットともに同梱されておりますが、Dr.Suzuki のものにすることで、さらに快適にスクラチt!
2.スマホとBluetooth で接続!
本体の側面には、AUX IN が本体に搭載されています。
こちらから接続ケーブルを使って、スマートフォンや音楽再生機器から音源を再生することができます、
しかし、SPiNには、Bluetooth 接続も搭載されているので、スマートフォンから音楽をBluetooth で再生することが出来ます。
これで、接続ケーブルが減りますので、万が一プレー中に引っかかるというトラブルもなくなりますね。
2.USBメモリに直接録音
本体側面には、USB端子が搭載されているので、スクラッチなどをUSBメモリーに直接録音ができます。
その為、レコードのデジタル化にも使えます。
3.クロスフェーダーは入れ替え可能?!
SPiN には45mmクロスフェーダーが搭載されています。
その場で、動くだけではなく横にも動くので、スクラッチの感覚も本格的!
大体、このクロスフェーダーは位置は決まっていて、固定されています。
しかし、このSPiNでは、クロスフェーダーを左右の位置を入れ替えることができるので、よりあなた好みにスクラッチがやりやすくなります!
4.どこでも持ち運んで使える!
SPiNは、USB電源やリチウムイオン電池でも駆動するので、使用する場所を選びません!
また、本体にはスピーカーも内蔵しているので、別途用意する必要もありません!
これ1台で、家でも、外でも、山でも、川でも、どこでもスクラッチしまくれます!
また、このようにカバーをすれば持ち運びの際も安心です!
5.スクラッチネタにも困らない!
SPiN を買ってもスクラッチの音ネタがない!これじゃすぐにできないじゃん!
という心配はご無用!
なんと、7インチのスクラッチレコードが付属しておりますので、購入してすぐにスクラッチをお楽しみ頂けます。
また、Beat Junkies のアプリである “Super Duper Duck Looper” を使用することもできます!
6.PT01 Scratch と比べてどうなの?※07月08日追記しました
ポータブルターンテーブルといえば、Numark(ヌマーク)のPT01 Scratch が発売より大人気で、2016年のDMC 世界チャンピオンである DJ YUTO氏やRED BULL JAPAN チャンピオンであるDJ IKU 氏、数々のタイトルを獲得し、プロデュースや講師など幅広くこなす日本のDJ界のパイオニアDJ $HIN 氏を始めとするプロも愛用!
また、youtuberの瀬戸浩二さんもレビューしており、今でも人気の商品です。
Numark(ヌマーク) / PT01 SCRATCH – ポータブル・ターンテーブル
ポイント 474還元!
14,630円 (税込:15,800円) 送料無料
【※4月25日内容更新!】瀬戸弘司さんもスクラッチデビュー!Numark PT01 Scratch ポータブル・ターンテーブル!
正直、こちらのほうが金額的にも安く、これがあるから、SPINはそこまで爆発的ヒットはしないかなと当初は思っていましたが、今SPINは完売続出の大人気商品となっております。
なぜ、人気なのかを調査すべく、PT01 Scratch を所持する当社のパートナーDJのところへSPINを持ち寄って評価をしてみたところ、高評価が続出で、その中でもフェーダーについての評価が高い評価を得ていました!
SPIN に搭載されているフェーダーのストロークは、普通のミキサーサイズでスクラッチがしやすいです。
また、このフェーダーこそがmPT01 Scratch との大きな違いの1つでもあります。
PT01 Scratch の場合ですと、フェーダーはスイッチのような仕様となっています。
もちろん、これでスクラッチをするわけですし、出来るのですが、より快適にしようとすると別売りのパーツを買って、カスタムが必要です。
その作業も”簡単”というわけではなく、手間と感じる方もいらっしゃるかも知れません。
それに比べてSPINは、先述したように、フェーダーは普通のDJミキサーサイズで、スクラッチがしやすいのと、フェーダーのポジションも2箇所から選んで両端のネジの付け変えだけで、位置の移動ができます。
PT01 Scratch は、カスタムが自分好みでできるが、そこが手間になる場合がありますが、
SPINは、その手間もなく、楽に快適にスクラッチができる仕様となっているので、そこが人気の秘密ではないでしょうか。
7.ポータブルターンテーブルに新たな選択
ポータブルターンテーブルシーンに新たな選択肢として、これからにも期待です。
発売は月末頃で、27,250円(税抜)での販売予定となっております。
※6月10日 追記
遂に6月21日(金)に発売が決定!
次回入荷分、予約受付中!
商品の詳細、ご注文は下記からどうぞ!
Reloop(リループ) / SPIN – ポータブルターンテーブル –
ポイント 294還元!
27,250円 (税込:29,430円) 送料無料
また、新着情報など、当店ブログでも随時アップしていきますので、今後の情報にも要注目です!
ミュージックハウスフレンズからのお知らせ
PayPay(電子マネー決済)取り扱い致しました!
お得な情報や新製品、人気商品の最新情報、セール情報はミュージックハウスフレンズのメルマガからゲット!お名前とメールアドレスだけで簡単登録!
最新情報やお得な情報配信中!
LINEだけ!かんたん友達登録で500円OFFクーポンもついてくる。
Facebook、Twitter、Instgram でもお得情報、随時更新中!
いいね!フォロー、リツイート お願いします。
Youtube では、新製品情報から、知って得する小ネタまでご紹介♪
▼チャンネル登録はこちらから▼