いよいよ発売されました注目のオーディオインターフェイスM-AUDIOの M-Track2x2とM-Track2x2M!
目次
- こんにちはミュージックハウスフレンズです。 いつも、何でも出来るこの時間に、 当店のブログをご覧になって頂き、 誠にありがとうございます。
- さて、今回ご案内させていただくのは、 いよいよ発売されました注目のオーディオインターフェイス!・Cubase LE 8 / Xpand!2 / Strike 2 / Mini Grand / Creative FX CollectionなどのDTMソフトや音源が着いてくるなんて!凄いことですよ!! そしてどちらにも付いてます!M-AUDIO M-Track2x2とM-Track2x2M!のご案内。しかも即納可能です♪
- 「これは本当にお得です。」
- ●M-Track 2X2の詳しい詳細ページは下記バナーをクリック。
- ●M-Track 2X2Mの詳しい詳細ページは下記バナーをクリック。
こんにちはミュージックハウスフレンズです。
いつも、何でも出来るこの時間に、
当店のブログをご覧になって頂き、
誠にありがとうございます。
さて、今回ご案内させていただくのは、
いよいよ発売されました注目のオーディオインターフェイス!
・Cubase LE 8 / Xpand!2 / Strike 2 / Mini Grand /
Creative FX CollectionなどのDTMソフトや音源が着いてくるなんて!
凄いことですよ!! そしてどちらにも付いてます!
M-AUDIO
M-Track2x2とM-Track2x2M!のご案内。
しかも即納可能です♪
では!
■その1、付属ソフトウエアの充実!
DAWとしては大人気の定番ソフトウエアSteinberg社のCubase LEが付属します。
ただ、今回のM-Trackシリーズはここからがスゴイ!
なんとAvid 社のProToolsでおなじみのAIR Music Technology製の
高品位音源プラグインやエフェクト・プラグインがなんと約10GBも付属します。
しかも、これらに関しては、製品版がそのまま付属するという大盤振る舞い!
「これは本当にお得です。」
それでは、各ソフトウエアを見て行きましょう。
<Cubase LE>
これがDAW(Digital Audio Workstation)といって、
音楽制作を行う上でベースとなるソフトウエアです。
日本では大人気のCubaseシリーズですが、このライト版(LE)が付属します。
製品版と比べ、ライト版(LE)はトラック数などに制限はあるものの、
十分に制作で使用できるDAWになります。
<Xpand!2>
4つまで音が重ねられるマルチティンバー音源。
ピアノから管楽器まで、とにかく幅広い音色を収録しているので、
ジャンルを問わずに使用できる便利な音源です。
<Strike>
愛用しているプロミュージシャンも多い高品質なドラムサンプルを収録した音源。
カスタマイズ可能なドラムキットを19キットも収録しているバーチャルドラム音源です。
<Mini Grand>
7種類のピアノサウンドが収録されており、
そのリアルなアコースティックサウンドは汎用性の高く、ジャンルを問いません。
<Creative FX Collection>
業界標準のAvid 社ProToolsにも搭載し、
世界中で絶賛されているエフェクト・プラグインが20種類も入ったパッケージが付属
・パッケージリスト
AIR Chorus
AIR Ensemble
AIR Flanger
AIR Multi-Chorus
AIR Phaser
AIR Reverb
AIR Non-LinearReverb
AIR SpringReverb
AIR Multi-Delay
AIR DynamicDelay
AIR FrequencyShifter
AIR StereoWidth
AIR Distortion
AIR Fuzz-Wah
AIR Lo-Fi
AIR Enhancer
AIR KillEQ
AIR VintageFilter
AIR FilterGate
AIR Talkbox
■その2、世界初USB-C端子搭載のオーディオインターフェイス!
USB-C端子とはUSBの次世代規格で上下の向きを関係なく
接続できることや端子自体のサイズがコンパクトなので、
今後の普及が期待されている新しい企画になります。
ちなみにApple社がMacBookにこの
USB-C端子を採用したことでも話題になりました。
また、M-Trackシリーズには「USB-C端子からUSB-C端子」という
ケーブルと「USB-C端子からUSB-A端子」の2本が付属されており、
従来のUSBとも互換性がありますのでご安心ください。
■その3、デスクトップタイプを採用!
この価格帯のオーディオインターフェイスとしては珍しく
デスクトップタイプを採用していることも特徴になります。
インターフェイスの形は使用用途や好みがあるかとは思いますので、
一概にどの形が正解と言うことは出来ませんが、操作性を考えると
ランマウントタイプ(ハーフラック含め)よりもデスクトップタイプが優れています。
フロントパネルにすべての操作子を納めなければならないランマウントタイプは
操作性が失われがちです。ですので、設置場所に余裕がある方やライブなどで
リアルタイムの操作が必要な方にはデスクトップタイプをお勧めします。
<M-Track 2X2>
■対象:ギターを弾き語りするソロアーティスト(ギターとボーカルをまず
同時に録音して、その後にギターを重ねたりボーカルを重ねたり、
ひとりで簡単にテキパキと録音出来る優れもの)
■特徴:
・マイクプリアンプが1つ
・24bit/192kHz対応USB-C端子搭載オーディオインターフェイス
・高品位コンデンサーマイクの音をそのままミュージシャンやエンジニア、
プロデューサーに提供するクリアで低ノイズの高いオーディオ性能を誇る新開発のクリスタル・プリアンプ
・最新のUSB-C端子採用
■機能:
・USB-A、USB-Cケーブル付属
・マイクとラインレベルの信号を接続可能なXLR+1/4″バランス・コンボ入力端子と、
エレキギターやエレキベースを直接接続可能なハイインピーダンス専用1/4”入力端子の2系統の入力端子
・ステレオ1/4″ TRSバランス出力端子、ヘッドホン端子
・堅牢な金属製ボディ、コントロールしやすい大型ボリュームノブ
・システム要件:Windows 7(32/64bit)以上、Mac OS X 8以上、USB 2.0またはUSB-C端子
■仕様:
・電源:USBバスパワー
・サイズ:約198 x 152 x 71mm(W x D x H)
・重量:約0.85kg
●M-Track 2X2の詳しい詳細ページは下記バナーをクリック。
M-Audio(エム・オーディオ) / M-TRACK 2×2 MA-REC-010
– オーディオ・インターフェース –
10000円 送料無料
<M-Track 2X2M>
■対象:楽器やボーカル、ギターやベースはもちろん、シンセサイザーや
ドラムマシンなどの外部MIDIデバイスとの接続もお考えの方
(幅広いサウンドを作り上げることが可能です)。
■特徴:
・マイクプリアンプが2つ
・24bit/192kHz対応USB-C端子搭載オーディオインターフェイス
・接続されたマイクの音を最大限に引き出し、48Vファンタム電源と共に、
高品位コンデンサーマイクの音をそのまま、ミュージシャンやエンジニア、
プロデューサーに提供する、クリアで低ノイズの高いオーディオ性能を
誇る新開発のクリスタル・プリアンプ
・最新のUSB-C端子採用
■機能:
・USB-A、USB-Cケーブル付属
・マイクとラインレベルの信号を接続可能な
XLR+1/4″バランス・コンボ入力端子2基と、エレキギターやエレキベースを
直接接続可能なハイインピーダンス専用1/4”入力端子を2基装備
・外部MIDIデバイスを接続可能な、5ピンMIDI入出力端子
・ステレオ1/4″ TRSバランス出力端子、ヘッドホン端子
・堅牢な金属製ボディ、コントロールしやすい大型ボリュームノブ
・システム要件:Windows 7(32/64bit)以上、Mac OS X 8以上、USB 2.0またはUSB-C端子
■仕様:
・電源:USBバスパワー
・サイズ:約198 x 152 x 71mm(W x D x H)
・重量:約0.89kg
●M-Track 2X2Mの詳しい詳細ページは下記バナーをクリック。
M-Audio(エム・オーディオ) / M-TRACK 2x2M MA-REC-011
– オーディオ・インターフェース –
13704円 送料無料
以上、
M-AUDIOのUSB Type-C対応のオーディオインターフェイス、
M-TRACK 2×2 、M-TRACK 2x2Mについて案内してきましたが、
いかがだったでしょうか?
ぜひ、たくさんのご注文お待ちしております♪