検証・デモ動画あり☆スマートフォン、タブレット『djay2』に最適『MIXTOUR』現場でのDJプレイにも対応可能☆
目次
- フレンズDJ機材お薦め商品情報
- スマートフォンとタブレットのために開発されたスマートなDJコントローラー Reloop(リループ) / MIXTOUR 徹底検証
- 大好評『突撃レポ』検証・デモ動画あり♪
- Reloop(リループ) / MIXTOUR 22,000円 現金特価(税込価格 23,760円) 発売記念特典:ヘッドホン、接続ケーブルプレゼント、お得セット満載です。
- 【突撃レポ】Reloop / MIXTOUR 徹底検証 ☆ iOS/Android アプリ『djay2』に最適コンパクトミキサーDJコントローラー☆
- 【突撃レポ】Reloop MIXTOUR 前編:レビュー ☆ レゲエセレクター SLEEPY DREAD氏による操作レビュー☆
- 【突撃レポ】Reloop MIXTOUR 後編:デモプレイ ☆ レゲエセレクターSLEEPY DREAD氏デモプレイ☆
- Reloop(リループ) / MIXTOUR 22,000円 現金特価(税込価格 23,760円) 発売記念特典:ヘッドホン、接続ケーブルプレゼント、お得セット満載です。
- 商品に関してのご質問 セット内容変更でのお見積りなど御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
フレンズDJ機材お薦め商品情報
スマートフォンとタブレットのために開発されたスマートなDJコントローラー
Reloop(リループ) / MIXTOUR 徹底検証
大好評『突撃レポ』検証・デモ動画あり♪
スマートフォン、タブレットでDJをされる方に大人気アプリ『djay2』を開発している
「algoriddim」社と「Reloop」の共同開発により登場した『MIXTOUR』徹底解明です。
Reloop(リループ) / MIXTOUR
22,000円 現金特価(税込価格 23,760円)
発売記念特典:ヘッドホン、接続ケーブルプレゼント、お得セット満載です。
『MIXTOUR』本体でどこまで『djay2』を操作できるのか。
下記の動画では基本的な使用方法をご紹介しております、気になっている方は是非ご覧ください。
【突撃レポ】Reloop / MIXTOUR 徹底検証
☆ iOS/Android アプリ『djay2』に最適コンパクトミキサーDJコントローラー☆
こちらの動画で大体の『MIXTOUR』機能面はわかって頂けたかと思います。
では実際に現場でプレイしているDJの視点からの『MIXTOUR』の評価をご覧ください。
レゲエセレクター「SLEEPY DREAD」氏による操作レビューです。
デモDJプレイ編との2本立てとなっておりますので是非、ご覧ください。
【突撃レポ】Reloop MIXTOUR 前編:レビュー
☆ レゲエセレクター SLEEPY DREAD氏による操作レビュー☆
【突撃レポ】Reloop MIXTOUR 後編:デモプレイ
☆ レゲエセレクターSLEEPY DREAD氏デモプレイ☆
いかがでしたでしょうか。
イベント等でも十分に使用できるクオリティー、『MIXTOUR』+『djay2』でコンパクトなDJ環境をつくる事が可能です。
「SLEEPY DREAD」氏は今後イベント等『MIXTOUR』でプレイされるそうです♪
■ジョグが無いからスクラッチは出来ない・・・と思ってる方は是非下記の動画をご覧ください♪
iPadを使用して完璧なスクラッチプレイ
十分にスクラッチプレイに対応しております。
※下記の画像をクリックして頂くとスクラッチプレイからご確認頂けます。
ここまで出来たらいう事なしですね。
下記では動画でもご紹介しました『MIXTOUR』の詳細のご紹介となります。
動画と合わせて是非ご確認下さい。
見た目はスマートなDJミキサーですがタンテやCDJの入力端子はありません。
iOSやAndroid、PC接続の端子、RCA OUT、ACアダプター端子
3.5mmのヘッドホンジャック
となっております。
iOSは充電しながらの使用が可能、PCとの接続の際のみバスパワー駆動となっています。
『djay2』アプリをダウンロードして頂き使用可能
コントローラにジョグやピッチフェーダーは付いていませんが
シンク機能を使用してのミックスプレイには最適です。
■操作子の検証
■操作ノブ
・MASTER・・・スピーカーへの音量調節
・GAIN・・・各チャンネルの音量
・EQ・・・HI、MID、LOWの3バンドEQを装備
・FILTER/FX・・・各チャンネルのフィルター、エフェクトの掛かり具合を調整
※FXボタンでエフェクトのON/OFF
SHIFT+FXボタンでエフェクトの選択が可能
・CUE VOL・・・ヘッドホンの音量調節
・CUE MIX・・・ヘッドホンのマスター、モニターのバランス調整
■操作ボタン
・AUTO LOOP・・・BPMに応じてループ設定
※SHIFT+AUTOLOOPでループを半分に設定
・SYNC・・・BPM(テンポ)をもう片方の曲のBPMに同期
※SHIFT+SYNCでDOUBLE LOOP、現在のLOOP幅を2倍にします。
・CUE・・・演奏停止時に押すと停止位置にCUEポイント設定、演奏時に押すとCUEポイントに移動
※設定してない場合は曲の頭に移動
SHIFT+CUEでGRID(グリッド)を設定、BPMに変化のある曲でもスムーズにシンクが行えます。
・PLAY/PAUSE・・・曲の再生、停止
※SHIFT+PLAYで再生開始位置に戻ります
・MODE切替した場合
4か所のHOTCUEを設定可能
※SHIFTを押しながらで解除となります
・TRACK SELECT・・・ノブを回して曲の選択
・LOAD 1/2 ・・・左ロードで左デッキに曲ロード、右ロードで右デッキに曲ロード
※SHIFTを押しながらロードで他のライブラリーに移動
・ボリュームフェーダー(縦フェーダー)・・・各デッキの出力音量の調整
※SHIFTを押しながらの操作でフェーダースタート
・クロスフェーダー・・・チャネルの切替
・VU-METER・・・PFL(チャンネルの入力音)、またはMASTER(全体の音量)を表示
※前面パネルにある切り替えでPFL、MASTER変更可能
■総評
コントローラー側で操作可能な機能でミックスパフォーマンスは十分に行えます。
もちろんアプリを触っての操作も可能なので十分にDJプレイを楽しむ事が出来ます。
持ち運びも簡単なサイズ、今後『djay2』を使用したパフォーマンスのスタンダードモデルとしてお薦めできるモデルとなっています。
使用可能なソフトは、iOS/Android アプリ 『djay2』
※無償版のアプリ『djay FREE』にも対応しているのでご予算をかけずに始めるこちが出来ます。
有償版との違いは・・・ミックスの録音ができない、オートミックスができない、波形表示ができない点
まずは無償版で試されるの有ではないでしょうか。
Mac版のソフト、『djay PRO』にも対応、MIDIマッピングの使用で『Traktor』、『VirtualDJ』の操作も可能です。
マッピングファイルはこちら
Reloop(リループ) / MIXTOUR
22,000円 現金特価(税込価格 23,760円)
発売記念特典:ヘッドホン、接続ケーブルプレゼント、お得セット満載です。
商品に関してのご質問
セット内容変更でのお見積りなど御座いましたらお気軽にお問い合わせください。